Newsお知らせ
- 2023.03.22
- 2023.01.04
- 2022.08.25
- 2022.04.01
- 2022.03.04
Scroll
お客様に寄り添い定常業務も突発的な課題もDX+BPOで解決
御社専属のITヘルプデスクチームをサブスクリプションで持ちませんか?
ITサポートサービス
情報システム部や通信事業者向けにMicrosoft IntuneやCLOMO等のMDMを使い、PC向けにMicrosoft Intuneや、スマホ向けにCLOMO等のMDMを使いデバイスやアプリケーションの運用管理をお引き受けします。入出庫、各種設定、問い合わせ対応、代替機、修理対応、サーバ延長保守、セキュリティ監視などの定常、定期業務やスポット対応をお受けします。
お客様先での常駐ヘルプデスク業務も体制を組んでおります。
情シスのミカタ
定期・不定期に関わらずテレワーク時代に即した体制でBPOを請負います。
情シスのミカタ
定額+チケット制のサービス。
PCやスマホのヘルプデスクを中心に、夜間や休日を含めたセキュリティ監視や、サービス停止や代替機の出荷など実施。
面倒なIT資産管理・ファイル管理・配信業務など代行し報告致します。
システムソリューション
20年余り培ってきた豊富な経験でデジタルレイバー社会における次世代型情報システムの提供を致します。
テクニカルアドバイザー
UMEZOコンサルティング
●システムの老朽化に伴い刷新したいのだが高額な見積もりを提示された
●全体像を知る者も多くなく、そもそもどうやって始めればよいかわからない
●内製化が良いとはわかるが、社内には人材がいない
●ITのナレッジが乏しくシステムインテグレータの言いなりで決めるしかない
●業務側からはプレッシャーばかりが来る
といったお悩みのIT部門の方は是非ともお問い合わせ下さい。
あるんです。解決方法が。
SECURITY
・AIクイック・ツール診断
・AIリモート脆弱性診断
・ペネトレーションテスト
・モバイルアプリ脆弱性診断
・プラットフォーム診断
・不正コード・マルウェア検知サービス
モバイルソリューション
アクティベーション、故障したスマホの検証業務の自動化、データ入力の2重登録の改善、端末情報の自動ラベリングシステム
コンサルティング
全てのモバイルデバイスに従事する現場目線のソリューションを
入庫から出庫までポイントポイントでモバイル業界では、新品や中古を扱う会社様毎に様々なお困り事を耳にします。人数で解消するのではなく当社のオリジナルDXソリューションで解放されませんか?派遣費用に費やしたコストを人的ミスが起こさないシステムに投資し採用や残業にもう悩むこと必要はございません。 アプリケーション
検証ツール
オプタプランナー
オプタプランナーはハードとソフトの負担が少ないオープンソフトウェア。アプリケーションに組み込む計画エンジンとしてコストを大幅に削減し、サービス品質を向上させ、従業員の希望を満たし、炭素排出量を削減します。
具体的な用途
1.配車ルート検索(最適なルート)
2.従業員名簿(スキルと可用性を割当てシフト作成)
3.メンテナンスのスケジュール
4.クラウドの最適化
5.ジョブショップのスケジューリング
6.パッケージツアーなどの複雑な料金設定の自動化
これらは全て一例です。Excelによる計算や価格改定に伴う業務の負荷から逃れ
真のDX推進を突き進める企業様のニーズにお応えいたします。当社のテクニカルアドバイザーソリューションと併用してご活用ください。アジャイルでの開発も行います。
お客様の現状や解決したい事柄をヒアリング。伺った内容から課題を挙げ、お客様と認識の共有、擦り合わせを行います。
ヒアリングさせて頂いた内容をもとに、改善策をご提案させて頂きます。詳細等の擦り合わせを行い、改善策の実施に向け検討致します。
専門分野に特化したチーム編成、サービスを駆使し、改善策を実行することで、お客様の課題を解決致します。
弊社の経験を活かしたアフターサポートをご提供。継続してお客様の事業のサポートを行い、弊社がバックアップ致します。
全社員の物心両面の幸福を追求し、
一、お客さまに最高のサービスを提供します。
一、企業価値を高め、社会の進歩発展に貢献します。
この企業理念を掲げ、その実現のために、当社の社員一人ひとりが持つべき意識・価値観・考え方であるスローガンの実践に取り組んでいます。
企業価値の向上はもとよりSDGsを念頭に当社が何に貢献できるのか、持続可能な社会の実現に向け、私たちが業務の様々な面で遵守すべき行動指針としてCREDOを明記します。
このベースには当社フィロソフィの意識・価値観があり、「社会への約束」に則って業務を遂行することは、当社フィロソフィの実践に繋がるとともに、当社の企業理念の実現に通じます。
経営トップのコミットの下、当社社員は、行動規範、「社会への約束」の趣旨を深く理解し、ステークホルダーや社会からの信頼を築き、持続可能な社会の実現に積極的に貢献していきます。
“Simple&Easy” 面倒なこと、大変こそが当社のご馳走
便利なはずのITに手が回らない、準備が追いつかない、判断ができないという現場のお困り事。それを助け、応えられる、叶えてあげる、そんな頼れる企業。せっかく生まれてきた電子製品が永く使われるよう全方位で考え、実践する企業になる。
See Beyond今だけでなく未来を見ているか
Life Centeredそれは人生を豊かにしているか
For Everyoneそれは誰かの為になるのか
Forcused それは本質を捉えているか
Amazing!すごいのか?
代表取締役 CEO
木村 光秀
Mitsuhide Kimura
三井物産子会社にて営業戦略と企画力を初代社長(現:ワークマン専務取締役 土屋哲雄氏)から学びトップセールスに。
その後、Dell、Ciscosystems、Venture企業、トレンドマイクロでエンタープライズや金融機関向けの法人営業とマネジメントを経験し、中国上海での合弁企業の立ち上げにも従事。
2021年3月、当社設立し代表取締役に就任
2022年4月、レイイージスジャパン SeiniorAdvisor就任
2023年4月、(株)日本アシスト Advisor就任
取締役
梅野 昌彦
Masahiko Umeno
2006年より企業の基幹システムの構築にルールエンジンを適用した提案・支援を行う。
2011年からレッドハット社にてソリューションアーキテクト(SA)として従事、100社以上のお客様へ導入、日本における販売実績を第一位に。
2016年 プリンシパルSA、チーフテクノロジストに就任。
2023年4月 当社取締役に就任(現任)。
取締役(非常勤)
谷川 茂雄
Shigeo Tanikawa
2009年7月 株式会社ベネフィット・ワン パーソナル事業部長に就任。
2011年8月 CRM事業部とパーソナル事業部の統合に伴い、CRM事業部担当部長に就任。
2012年4月 執行役員 CRM事業部長に就任。
2019年6月 執行役員 プロダクトマーケティング部 部長に就任。2021年4月 執行役員 プロダクト&CRM事業部 CRM推進部 部長に就任(現任)。2021年に当社取締役(非常勤)に就任(現任)。
顧問
山田 幸人
Yukito Yamada
安田火災、GE、三菱オートリース等の大手企業にて金融を経験。
その後、株式会社スマートバリューの取締役に就任し、東証一部上場企業を支えながら経営を学ぶ。
2020年に住友三井オートサービス株式会社のモビリティソリューション事業部本部長付に就任(現任)。
2021年に当社顧問に就任(現任)。
株式会社ビヨンドブルー
〒230-0051
神奈川県横浜市鶴見区鶴見中央4-36-1 ナイス第二ビル6F
〒100-0006
東京都千代田区有楽町1丁目12-1新有楽町ビル10F SAAI
〒980-0014 仙台市青葉区本町3-5-21 ARKAS本町ビル3F
1999年5月20日
10,000,000円
3月
古物商許可番号 第451390019674号 神奈川県公安委員会
デジタルを活用した新規事業開発 / 既存事業におけるデジタルを活用した業務効率化 / デジタルマーケティング戦略の立案、スマホアプリのUI/UXの改善などコンサルティング事業 / IT部門・BPO業種向けヘルプデスク / LCMサービス / サイバーセキュリティ対策 / M&A・事業譲渡の仲介
三井住友銀行、横浜銀行
青森銀行 岩手銀行 群馬銀行
通信キャリア
SB C&S(株) 再春館製薬グループ
(株)ベネフィット・ワン
VAIO(株) ミサワホーム(株)
(株)プレステージ・インターナショナル
東京エレクトロン(株)
トランスコスモス(株)
昨年は、ウイルス感染症の問題に加え、世界の分断を深刻にさせたロシアの軍事進攻で経済の2極化が加速し、国交の新たなグループ化で、この日本も久しく経験したことのない急速な社会変化が起こり私たちの生活環境も一層厳しいものとなりました。日本以上にエネルギーの高騰に苦しみ、スリランカでは国のトップを弾劾するようなインフレが起こり、もはや対岸の火事では済ませれない状況です。隣国からの飛翔体発射のニュースに慣れ対策も全く打ててなかった状況も、ようやく準備に入る様相ですが、安心できる体制になるには何年もかかる話のようです。本当に明るいニュースが欲しいものです。こうした中でも、スポーツ競技を通じたり、音楽や芸術、伝統行事などで少なからずも、平和に生きる喜びを嚙みしめながら生活に工夫をしていけたらと思います。未来に向かってこれからの10年は、今までの常識や通念では計り知れない工夫が必要となることは間違いがないと存じます。これまでも私たち日本人は変化を恐れず、知恵と努力で成長して参りました。物の値段が上がり、給与水準が取り残されておりますが、引き続き皆様が創意工夫で今こそ常識を覆し、時代の波に乗っていけるよう願っております。
当社は、そうした変化に対応していく企業様に血管ともいえる基幹システムに「ルールエンジン」という概念を搭載させ、起伏の激しい市場に耐えられるアーキテクチャと業務のムラ・無駄の削減、全体の可視化を提供し、会社も社員も活き活き、スイスイと流れるようなお手伝いを目指しております。
私たち自身が、通念で考えられるものでなく、お客様に喜んでいただけるサービスを提供することを第一に念頭におき、どうしたら課題を解決できるか社員一同考え、喜んでいただけるよう精進して参りたいと存じます。 効率化やデジタル化、そして人と組織に踏み込んだ課題でお悩みごとがございましたら是非ご相談ください。
今年はDX支援に加え、基幹システムのデジタルアドバイザー事業としてアーキテクトを強化し、これまでのシステム開発とサイバーセキュリティ対策事業に磨きをかけて参ります。一層の努力をして参りますのでお客様には 引き続きご愛顧賜ります様よろしくお願いいたします。
令和5年 1月4日
開発業務
年棒制 月給を13カ月で支給
IT技術やアイデアを用いて事業と社会貢献サービスを牽引したい!
たくさんの人に出会って多くのことを吸収し、世の中に還元したい!
人に喜んでもらえる仕事を創り上げ、楽しさを感じながら、一緒に働きませんか?
インターネットの普及に伴い、サイバーセキュリティ分野における技術者不足は深刻です。
当社では、エンジニア経験が数年といった若い世代の育成からサポート致します。
私たちと一緒に企業や官公庁が、安全に社会活動が行える裏方として働いてみませんか?
興味のある方は、ページ下部のContactよりお問い合わせください。
ビヨンドブルーでは、地域社会にいかに貢献できるか、社員と話し合い行動しております。論語と算盤を重んじた渋沢栄一のように会社も公益も両方大事にする精神で事業創造し社会に変化をもたらし、これまでの新しく作っては捨てるではなく、持続可能な社会への取り組みに挑戦して参ります。
岩手県紫波町の熊谷町長と談話後に写真撮影社名が良いと褒められてご満悦
苗木のカバーは、土に返る素材だそうです。
慣れない手つきで、苗木を植えていく。
穴掘り
役場の方から漆の苗木のレクチャーを受ける